バレンタインデーが近づいてきましたね。
今は「愛の告白」なんてことは女の子の意識の中では
低くて「自分へのご褒美」とか「友チョコ」の方が
圧倒的に高いと言われています。
でも。
会社に勤めている人なら そこには「上司」が居ますよね?
この存在が結構バレンタインデーでは
なんか ウットウシイですよね^^
自分を分かってない上司ほど期待してたりします^^
そこで今日は上司にチョコ渡すなら いくらくらいが妥当か?を
書いてみました!!!
上司に渡す金額っていくらが妥当なの???
これって気になりますよね。
日頃上司に お世話になっているのは事実だし
あんまり安いのも失礼かな?
でも既婚者だし・・・とか
あの人は独身だし・・・とか変に気を遣うものですが
平均のチョコの金額は下の通りです。
①500円以上1000円未満 39.5%
②100円以上500円未満 32.5%
③1000円以上1500円未満 15.6%
④1500円以上 4.9%
⑤渡さない 3.8%
⑥100円未満 3.6%
これを見ると だいたい100円~1000円までで
約70%を占めるんですね。
これが まぁ「妥当」な金額ではないでしょうか?
⑤の「渡さない」なんてのも有りかも???
それと「上司」の立場としても
やはり「お返し」の金額も気になるところ。
明らかに高いチョコをもらうと上司としても
それ以上の金額のもの・・・となりますからね。
これは結構 上司にとっては
プレッシャーになりますから。
上司にチョコを渡す前に必ず相談すべき人とは???
チョコの妥当な金額は分かった。
でも どうやって渡すの???という人。
これは勤務経験の長い「お局さん」に相談した
ほうがイイですよ。
変に自分勝手にチョコ渡して その後
お局さんから明らかな仕打ちを受けるなんてことも
有り得ないとも限らないですからね^^
でも職場に女性が少ない人も居ますよね。
そんな時は「朝一番」に「みんなが居る前」で
渡すのが無難です。
「お疲れさまでーす」と笑顔で渡すのが一番ですよ。
メッセージ書くのもイイんですけど
既婚者の男性って結構困るんですよね。
メッセージ付けられると。
だから奥さんにも怪しまれないように
笑顔で元気よく口で感謝を伝える。
これが一番です。
くれぐれも「二人きり」では渡さないように。
変な誤解を生む可能性が有ります。
せっかくの あなたの感謝の気持ちが
誤解されたらたまったものではないですからね。